健康じてんしゃ店

2019

Home

BUSINESS DIARY
業務日誌の画像
新年
2019–01–03

明けましておめでとうございます。 2019年もよろしくお願いします。

年始の休みは、妻といっしょに岡山の鷲羽山へ行ってきました。
展望レストランからは、冬の陽に輝く穏やかな瀬戸内海、そこに浮かぶ島々と瀬戸大橋、そして遠く対岸の四国までを眺めることができました。
素晴らしい展望に、気持ちを新たにすることができました。

さて新年は、4日より営業を始めます。
新年ということで、ホームページのトップバナーを変えてみました。これからも、月に一度は変更していきたいと思います。

業務日誌の画像
模様替え
2019–01–04

今日は、2019年最初の営業日です。
新車のお引渡し、タイヤ交換、パンク修理など、年始から自転車屋らしく仕事をさせていただきました。

店の模様替えも行いました。
これまでストックヤードに置いていた商品を北側壁面へ大量移動させてイメージチェンジ。
そのついでに、店内あちこち汚れている箇所を白いペンキで補修しておきました。 覚えているだけで、開業から 4回目のペンキ塗りとなるはずです。
壁紙と違って、ペンキ塗りの壁は手軽に補修できる点が良いところです。

よく考えれば、これって年末に行うべき作業だった?!

業務日誌の画像
自転車の点検
2019–01–05

昨年に納車させていただいた自転車が持ち込まれました。
「タイヤの空気をお願いします。」とお客さん。
私は自転車を受けとり、前後のタイヤに空気を入れます。
「ついでに点検もやっておきますね」と言って、各部に注油、ヘッド、ペダル、ブレーキ、チェーンなど、ガタや緩みがないか点検。
そして、軽く車体を掃除しておきました。

自分の店の自転車は、納車の後はやはり気になるものです。
だから、点検はいつも丁寧にしっかりやっています。

業務日誌の画像
価格の違い
2019–01–06

私の店に展示している自転車には、3万円、4万円のプライスカードがついています。
それを見られたお客さんが、「なぜこんなに高いのですか? 何が違うのですか?」と尋ねられます。
安く売られている自転車との違いはいろいろありますが、サークルロックもその一つです。

今日、キーを紛失して施錠された自転車が持ち込まれました。
「新しい鍵に交換してください。」とお客さん。
量販店で販売されたその自転車のサークルロックは、施錠された状態でも簡単に取外すことが出来ました。
もしこれが、写真のサークルロックなら、そんな簡単には外せない事になります。

業務日誌の画像
いつもの日常へ
2019–01–07

毎朝、運動のために30分ほど歩いているのですが、年末年始の静かな朝とは打って変わり、今朝は通勤の車が激しく行き交ういつもの朝に戻りました。

仕事においても、今日が仕事始めのメーカーさんへ連絡を入れたり、発注していた商品の発送の連絡が入ったりして、いよいよ本格的に2019年が始動した感があります。

売上の方も、この勢いに乗って…といきたいところでしたが、本日、修理を受けた自転車は 3台。あらら~

業務日誌の画像
思い込み
2019–01–08

以前に「鍵を交換してほしい」という出張修理を受けたことがあります。
営業を終えてから、サークルロックと工具を整えて、出張修理の準備をしました。
出張修理は 2度目のお客さんだったので、念のために前回の作業記録を検索してみたところ、なんと三輪車でした。
慌てて、サークルロックから、フロントフォークに取付けるタイプの鍵に変更しました。

今日も、キーを紛失して施錠した鍵を交換してほしいという出張修理の依頼が入りました。
初めてのお客さんだったので、電話で詳しく自転車の種類を確認。その時、思わず「タイヤの数は 2つですか?」と尋ねてしまいました。
それを聞いたお客さんは、不思議に思われたかもしれません。
営業を終えてからお客さんの自宅まで出張して、無事にサークルロックを交換できました。

写真は、出張先の姫路市勝原区宮田にて。

業務日誌の画像
朝焼け
2019–01–10

今朝は、見事な朝焼けに感動しました。
「今日はいいことがありそう♪」と、根拠もない期待をしながら店を営業しましたが、今日は売り上げがありませんでした。

業務日誌の画像
タイヤ
2019–01–11

「空気を入れて下さい」とお客さんが来店されました。
「以前、こちらでタイヤを交換してもらったんですけど、あれから自転車が軽くてとても調子がいいです。」とお客さん。
自転車のタイヤを見れば、私が交換したブリヂストンのタイヤでした。
適正な空気圧で乗れば自転車は軽く走れるのですが、比較的軽量な同タイヤの効果も少なからずあると思いました。

業務日誌の画像
ホイール組
2019–01–12

今年最初のホイール組の仕事が入りました。
自転車屋の仕事はいろいろありますが、ホイール組は好きな作業のひとつです。

業務日誌の画像
販売した責任
2019–01–13

自転車をお客さんに販売する場合、納車の後も点検整備をして、自転車に何かあった時はしっかり対応する責任があると思っています。

今日、その「何かあった時の対応」をする事になりました。
それは、20ヶ月前に販売したブリヂストン社のカーボンベルトのクロスバイク。
ペダルを回すと駆動部分から「ものすごい異音がする」症状で持ち込まれました。
思わず「なんじゃこの音は…」と愕然とするほどの異音です。

同社のカーボンベルトは、従来のベルトドライブでは考えられないような高い張力でセッティングします。
「張り過ぎでは?」と疑ってしまう程なのですが、専用のテンションメーターでチェックすれば、その「張り過ぎ」のような状態が正常だと確認できます。
今日持ち込まれたクロスバイクも、以前に専用テンションメーターでカーボンベルトの張力を点検していました。
ベルトドライブの異音では、いつも決まって使う同じ対策方法として、シリコンスプレーを吹き付けるのですが、それでは全く効果がありません。

そこで、シマノ社インター8のハブからベルトプーリーを取外し、セレーション部分を徹底的に洗浄。同時にプーリーとベルトも丁寧に洗浄しました。

結果、めでたく異音を消すことができました。
自転車のオーナーさんは、私が開業する前からのお客さんです。
これまで築いてきた信頼関係を壊すことなく問題を解決できて、本当に良かったとホッとしました。

業務日誌の画像
ドメイン
2019–01–14

店のホームページ( http://www7b.biglobe.ne.jp/~kenkobike/ )は、契約しているプロバイダーの名前が入ったアドレスになっています。
検索した場合も、見出しの後にプロバイダー名がバァーンと並びます。
個人といえども、事業所のホームページなんだから、ドメインを取得するべきなのかなぁと検討しています。
でも、店のホームページとして長く使っているので、このタイミングでアドレスを変更する影響はどうなんだろう?と考えてしまいます。
契約しているプロバイダーでドメインを取得すると、14,400円/年の経費が必要となりますが、元のURLにアクセスしても自動でドメインURLへ転送されます。
契約しているレンタルサーバーの場合は、2,780円/年と安いのですが、検索エンジン登録やブックマーク、リンク貼り替えなどが必要になります。
悩ましいですね。

業務日誌の画像
確定申告
2019–01–15

自宅に帰ってから、確定申告の作成を開始しました。
平成30年分は、初めて「e–Tax」で提出します。
カードリーダーを準備してパソコンに接続し、画面の指示通りに進めていくと、いつもの見慣れた作成コーナーに入ることができました。
今日は、青色申告決算書・収支内訳書まで作成完了。眠くなってきたので、所得税の確定申告書の作成は明日にします。

ところで、e–Tax マイナンバーカード方式を利用する場合、パソコンのOSがWindowsでは、使用できるブラウザは「 Internet Explorer 11 」に限られるようです。
店のホームページ制作の時に苦労させられたブラウザが、ここでもまだ現役なんだと、改めて思い知らされました。

業務日誌の画像
ポスター
2019–01–17

店の壁にフレームに入れたポスターを掛けました。
広告・宣伝用ではなく、身近な自転車への親しみをイメージしたポスターです。
それが、私が目指す店のイメージ作りに繋がって、お客さんへ伝わればいいのになぁと思っています。

今日、大阪出身のお客さんが来店されました。
「ホームページを見て来ました。店の雰囲気が気になって…。自転車さんらしくありませんね。」

姫路駅近くのためか、県外のお客さんが多く来店されますが、警視庁の防犯登録シールが貼られている自転車の、特に女性のお客さんは、店の内装に敏感だなぁといつも思います。

業務日誌の画像
作業場のマット
2019–01–18

先の定休日、作業場のマットを購入しました。
広げてみると、ちょっとシワが…
そのうちに消えるかな。

業務日誌の画像
播磨野自転車愉道
2019–01–19

播磨・姫路のサイクリングコースを紹介するサイト「播磨野自転車愉道」をスマホ対応にするための作業を始めました。
Googleにて「姫路 サイクリングコース」というキーワードで検索すると、最初のページの上の方に出てくるので、意外と多くの方に閲覧されているのかもしれません。

昨年末から店のホームページから始めたリニューアルは、大詰めを迎えることになりました。
スマホの小さな液晶画面で表示させるため、デザインより見やすさ重視になりますが、地図の表示については悩ましいところです。
ツーリングレポートについては、こちらの業務日誌の番外編としてまとめる予定です。

業務日誌の画像
ドメイン取得
2019–01–20

ドメインを取得しました。店名が健康じてんしゃ店だから、kenkobike です。
レンタルサーバーの安いドメインにしたので、これまでお世話になったアドレスとはお別れになりました。
その結果、すべてのリンクを変更し、Google マイビジネス、NTT タウンページなどの登録を変更するなど大変なことになりました。

業務日誌の画像
祈願成就
2019–01–21

ホイールを組み立てる作業がありました。
持ち込まれたクロスバイクの後車輪は、数本のスポークが破断しており、その他のスポークも全体的にテンションが緩んでいました。
破断したスポークだけ交換しても、根本的な解決にはならないと判断して、全スポークを交換することにしました。
問題は、同じ長さのスポークの在庫があるかどうか…

「困っていらっしゃるお客さんのために直したいので、どうか在庫がありますように…」

私は、心の中で祈りながらスポークの在庫を確認しました。
結果、全く同じ長さのスポークが十分にありました。

業務日誌の画像
通学用に
2019–01–22

自転車を組み立てました。
展示在庫するために注文した分で、ちょっと早いですが通学用の自転車として用意しました。

業務日誌の画像
1/36の確率
2019–01–24

空気が抜けた自転車が持ち込まれました。
ワゴンを牽引する電動アシスト自転車で、スタンドを上げてドスンとタイヤが地面に着地した時に、スーっと空気が抜けてしまったそうです。
原因は、サークルロックのカンヌキ。
開錠していなかった状態でスタンドを上げた時、たまたまカンヌキが通っていた場所がバルブの横だったため、重い自転車の衝撃で折れてしまったようです。

業務日誌の画像
重症
2019–01–25

後輪が回転した時にバキバキと大きな音がする自転車が持ち込まれました。
スポークが数本折れていましたが、原因はハブのベアリング部と予想しました。
以前にも、ベアリング球が破損して同じような異音がする自転車を修理した経験があったからです。
そこで、ホイールを車体から外してハブ軸を抜いてみると、コーン(玉押し)が大きく擦り減って、ベアリング球が軸部へ侵入し、軸の一部まで削れてしまっている状態でした。
そこで、写真の部分とべアリング球を交換し、スポークも入れ替えて、問題なく自転車を直すことができました。

業務日誌の画像
自転車の点検
2019–01–26

クランクがグラグラになった自転車の修理が入りました。
写真のように、左側のワンが完全にフレームから抜け落ちている状態でした。
「他店で以前も直してもらったのに、これで 2回目です。」とお客さん。
BB軸からクランクを外して、ハンガー部分を分解してみると、幸い、部品に損傷はありませんでした。
そこで、再び緩まないように、300mmのモンキーに500mmの延長パイプを差し込んで、渾身の力を込めて部品を固定しておきました。

ネット通販や量販店の自転車で同じ症状を見ることが多いのですが、やはり大切なのは日頃からの定期的な点検。
これまで私が組立・販売した自転車は、ほぼ毎日、点検で持ち込まれます。
今日のような量販店の自転車を修理するたびに、点検作業を怠らないよう、気持ちが引き締まります。

業務日誌の画像
手間をかける理由
2019–01–27

今日は、2台の自転車のベアリングを交換する作業がありました。
1台は、リヤホイールが左右にガクガクする状態で、もう 1台は、リヤホイールがゴロゴロと音をたてながら回転する状態でした。
いずれも、ハブの右側ベアリングが激しく損傷していました。

私は、新車を組み立てる時にハブ軸のべリング部にグリスをたっぷり充填して、軸がスルスルに回転するように玉当たり調整をして、絶対に緩まないようにロックナットを締めこみます。
自動車業界に勝るとも劣らない、有資格者による完成車検査?です。
ただ、正直に言えば、とても面倒です。
そんな手間をかける理由は、今日のようなベアリングの不具合の修理を多く受けているので、せめて私の店のシールが貼られた自転車だけでも、同じトラブルが起きないようにしたからなのです。

業務日誌の画像
通行止の時節には、通行止がよく候
2019–01–28

店の前の道路が通行止めになりました。
今日は、冬の冷たい雨も重なって、のんびりした営業日でした。
今朝から始まった下水工事は、案内板によれば来月末まで続くようです。さらに、今年は道路の側溝工事も予定されています。

「通行止め、それも良いではありませんか」
慌て騒いでもしょうがないので、この現実を受け入れて、大きな気持ちでいたいと思います。

業務日誌の画像
補修部品の在庫
2019–01–29

私は、自転車を修理することに情熱をもって仕事をしています。
困難な修理の場合、お客さんのために何とか直して差し上げたいと、時には祈りながら工具を持つこともあります。
より正確に、迅速に対応することを心がけていますが、部品を交換する修理では、その補修部品の在庫が無いと作業はストップしてしまいます。

今日、フレームに直付けするタイプのサークルロックを新品に交換する作業がありました。
お客さんから修理を受けたのは先週金曜日でしたが、残念ながら補修部品の在庫が無く、今日まで自転車を預かっていました。
次回、同じ修理を受けた時には直ぐに対応できるように、この度の発注では、同じタイプのサークルロックを余分に仕入れて在庫することにしました。

そんなことを繰り返して、もう 3年。
気が付けば、ずいぶん在庫が増えたものです。

業務日誌の画像
苫編山
2019–01–30

水曜の定休日は、苫編山を登りました。
自宅から歩いて、そのまま登山道へ。山頂からの展望は格別でした。

業務日誌の画像
はりまのじてんしゃたのしみち
2019–01–31

姫路・播磨を中心に、ロードバイクのサイクリングコースを紹介する播磨野自転車愉道をスマホ対応にリニューアルする作業が終わりました。
以前は、独立したサイトとして運営していましたが、この度、健康じてんしゃ店のコンテンツのひとつとして加えることにしました。
スマホ対応サイトの制作は、残すところツーリングレポートのみとなりました。

Copyright© 健康じてんしゃ店. All Rights Reserved.
inserted by FC2 system