2022–05–04

片鉄ロマン街道サイクリング

沿道にはレンゲ畑が広がっていました。

片鉄ロマン街道サイクリング

吉井川を渡ります。
かつての片上鉄道は、もう少し上流に鉄橋が架けられていたようです。

片鉄ロマン街道サイクリング

吉井川の右岸へ渡ってから一般道をしばらく進むと、片鉄ロマン街道は堤防上にあるカラー舗装の専用道路になりました。

片鉄ロマン街道サイクリング

専用道路になってから600メートルほど進んだところで、片上鉄道の橋台が確認できました。

片鉄ロマン街道サイクリング

左手には廃線跡を利用した一般道路がカーブを描いて延びていました。
復路ルートで廃線跡をたどるので、後に再びこの場所へ合流することになります。
片鉄ロマン街道は、廃線跡を通らずに堤防上を直進します。
(白状すると、堤防上に線路があったのだと最近まで思っていました…)

片鉄ロマン街道サイクリング

滝山川と吉井川が合流するところに架かる橋を渡れば、赤磐市周匝(あかいわし すさい)に入ります。
同地区では、毎年10月に吉井川沿いでコスモス・案山子まつりが開催され、200万本のコスモスが咲き誇る堤防に40体のかかしが並ぶそうです。

片鉄ロマン街道サイクリング

通称コスモス街道を北上して、国道374号との交差点までくると、上写真のようなルート案内がありました。
右手には周匝橋が架かっており、吉井川と吉野川との合流点になります。
片鉄ロマン街道の正規ルートは、周匝橋を渡って吉野川の右岸へ回ってから再び吉井川へ戻ります。
しかし、それが結構遠回りなので、多くのサイクリストはそのまま吉井川を北上するルートを走るようです。

片鉄ロマン街道サイクリング

赤ラインは、正規ルート。
青ラインは、近道ルート。

今回のサイクリングでは、赤ラインの正規ルートを走りました。
近道ルートで吉井川を渡る橋は、かつての片上鉄道の鉄橋が架けられていた場所に平成13年に架け直された飯岡橋です。
調べてみると、元の鉄橋は廃線後も歩行者・自転車専用として活用されましたが、平成10年の水害で流されてしまったのだそうです。

片鉄ロマン街道サイクリング

近道ルートの飯岡橋は、この後に復路ルートで走ります。

片鉄ロマン街道サイクリング

吉野川の右岸道路は、視界を遮るものが無くて爽快な気分で走ることができました。
急がないサイクリングに「遠回り」という言葉は無いかもしれませんね。

片鉄ロマン街道サイクリング

再び吉井川に戻り、一般道を進みます。
最後に少しだけ上り坂がありました。

片鉄ロマン街道サイクリング

片鉄ロマン街道の終点、吉ヶ原駅のある柵原ふれあい鉱山公園に到着しました。

近くに卵かけご飯のお店がありますが、コンビニはありません。
サイクリングロード沿道近くのコンビニは、JR和気駅の南側にあった店舗だけでした。
私はあらかじめ用意していたパンを食べて、これから和気まで走る復路に備えました。

Copyright© 健康じてんしゃ店. All Rights Reserved.
inserted by FC2 system