業務日誌

健康じてんしゃ店の業務日誌です

2016

Home

2016–11–03

業務日誌の画像

建具と照明

気温が低くなり、冬の到来を感じるようになってきました。
自転車店として仮の営業を始めたのが今年の冬。
その時は、外気を遮る建具がありませんでした。
今は、それがあります。
明るい照明もあります。
うれしいな。

2016–11–04

業務日誌の画像

ライフワーク

積極的に宣伝しているわけではないのですが、ときどき出張修理を受けています。
出張といても、実際は自転車をお預かりして店へ持ち帰って修理しています。
今日も、営業時間後にお客さんの自宅へ自転車を預かりに行く予定です。
営業的に考えれば全く採算が合わない仕事ですが、聞いた住所をもとにグーグルマップで場所を確認して、そこまで訪ねる過程を楽しんでいます。
生活に欠かせない自転車を直すことで、生活の支援をさせていただく気持ちでやっています。
私のライフワークです。

2016–11–05

業務日誌の画像

近所付き合い

近所の弁当屋さんから唐揚げをいただきました。
これって、近所付き合い!
うれしいな。

2016–11–06

業務日誌の画像

スポーツ車と一般車

ロードバイク、クロスバイクなど、スポーツ自転車は、微妙な調整や手間のかかる部品交換のために、短時間で終わらない作業になる場合が多くなります。
そんな作業中でも、パンクなど一般の修理は入ります。
そのような時、スポーツ自転車の作業を中断して、一般自転車を優先しています。
スポーツ自転車のお客さんは、みなさん「いいですよ~」と了解していただき、いつも感謝しています。

今日は、午後からクロスバイクの作業がありました。
ボトムブラケット、クランク、ブレーキ一式を交換、フロントキャリア、バスケットを取り付ける依頼でした。
その作業の間に、パンク修理が数件入りました。
その度に頭を切り替えながら、作業を進めます。

最後にフロントキャリアの取付を開始。
予想していた通り、全く自転車に合わない形状だったため、万力に固定して曲げて曲げて、いっぱい曲げて、電動工具で切断して、写真のように取付けが完了した時は、すっかり日が暮れていました。

今日は一日が短かった~

2016–11–07

業務日誌の画像

立冬の日

「今日は立冬です。」と、ラジオのスピーカーから聞こえてきました。
そこで、ロフトからアラジンのストーブを出します。
寒い屋外から店内に入って、ほっこりしてもらえればなぁと思い、お客さんに座ってもらう椅子の正面に置いてみました。

2016–11–08

業務日誌の画像

ご要望

お客さんからご注文いただいていたブリヂストン「トートーボックス」を組み立てました。
純正のBOXバスケットではなく、普通のフロントバスケットを付けてほしいというご要望に、何とか応えられました。続きはこちら >

2016–11–10

業務日誌の画像

工具

これまで木箱に入れていた工具の中で、使用頻度の高いものを壁にぶら下げました。
ロードバイクからママチャリまで、扱う自転車の幅が広いため、壁にぶら下がっている工具の種類も多くなります。

2016–11–11

業務日誌の画像

営業を終えてから

お客さんの自宅から自転車を預かってきました。
後輪のパンクは、細い針金が原因でした。
この後、修理を終えた自転車をお客さんに届けた時、「本当に助かりました。困っていたので感激しました。」と言われました。
自転車屋でも感激していただける仕事ができるんだなぁと、ふと思いました。

2016–11–12

業務日誌の画像

播磨野自転車愉道

このページは、下町の自転車屋の業務日誌です。
でも、ホームページのタイトルは「播磨野自転車愉道」。
( 2018年11月30日をもって更新を終了。業務日誌は、店のホームページである当サイトへ移転。)

コンテンツは、業務日誌の他に、「ルートマップ」「ツーリングレポート」があります。
現在の業務内容から考えると、タイトルもコンテンツも少々ズレています。

もともとこのページは、これからロードバイクを楽しみたい方を対象に、お勧めのツーリングコースを紹介する目的で制作しました。
ツーリングレポートは、カメラ片手に(本当に片手に持って走りながら撮影)自分で走って、数多くのルートを紹介していました。

実は多くの方から、過去に掲載していたツーリングレポートをもう一度見たいと言われています。
それらのファイルは、保管していたサーバーの関係で、現在はパソコンの中に残しています。

これから寒くなるシーズン、のんびりした営業日が続きそうなので、過去のツーリングレポートをアップしていこうかなと考えています。
それよりも、「新しいツーリングレポートはどうなっているの?」と言われそうですが、今はちょっと難しいです。
でも、将来は写真のような自転車を新調して、カメラ片手にいろいろなところを訪ねたいと思っています。

その時を迎えるために、このホームページのタイトルは変えません。

2016–11–13

業務日誌の画像

汗の影響

ロードバイクのメンテナンスを受けました。

写真のケーブルガイドがボロボロになっていたので、ネジを緩めようとしたところ、汗の影響で大変でした。
ブレーキケーブルのアウターカップも、汗の影響でフレームのアウター受から外れず、コンコンと叩き出すことに。
フロントメカについては、ストローク調整ボルトが回わらず、いろいろ努力してみましたが、結局は部品交換することになりました。

2016–11–14

業務日誌の画像

自転車の悲鳴

夕方、女性のお客さんがパンクしたと来店されました。
チューブを水につけて調べましたが穴は見つかりませんでした。
ところが、それ以外の場所にたくさん問題が…
最終的にそれらの箇所を全て直しました。

「今日、この自転車はなぜ店に持ち込まれたのかな?」
そう考えながら作業を始めると、自転車の「悲鳴」が聞こえてくるような状態であることが多いです。

2016–11–17

業務日誌の画像

リベット加工

シフトアウター受けがフレームから外れてしまったロードバイクが持ち込まれたのは数日前の事。
大きな力が加わったようで、リベットが破断してしまっています。
アウター受けの凸形状を考えると、普通の方法でハンドリベッターを使うのは難しいと予想できました。
カーボンの厚みを考えると、穴径から比較して長いリベットが必要でした。
そのためには、正確な締め付け厚さを測る必要もありました。
いろいろ問題はありましたが、今日ようやく修理することが出来ました

2016–11–18

業務日誌の画像

のんびりした日

先日この日記で書いた過去のツーリングレポートについて、一番古い分をリニューアルさせてアップしました。
写真を見ながら作業していると、まるで走っているような気分になりました。

2016–11–19

業務日誌の画像

週末は

一般車の修理は、土曜、日曜日は少ないように思います。
今日は天気も悪く、来店されるお客さんは少ないだろうと覚悟していましたが、パンク修理やタイヤ交換など、数件の修理が入りました。
まだまだ厳しい状況ですが、スポーツ自転車のお客さんに助けられている感じがします。

2016–11–20

業務日誌の画像

想定外

写真の部品は、後ろ変速機が取り付けられる場所で、リプレイシブルエンドです。
今日、その部品を新品に交換する依頼を受けました。
「直ぐに終わりますよ~♪」と、お客さんに軽く言ったのですが、いざ作業を始めてみると想定外の事態に。

同部品は、2本の小さなビスで固定するのですが、フレームとエンドの穴の位置が微妙に合っていない!
苦労して通常の何倍もの時間を要して、なんとか取り付けた後、専用ゲージを使ってディレーラー直付部とフレーム中心面の平行度を測定。
新品のリプレイシブルエンドであっても、若干の修正は必要でした。

2016–11–21

業務日誌の画像

新しいホームページアドレス

店のホームページを新しいアドレスに変更しました。( 現在は閉鎖しています → http://www7b.biglobe.ne.jp/~kenkobike/ )

これまでは、無料のサーバーを利用していたのですが、無料がゆえに広告バナーが表示されていました。
そこで、店で契約しているプロバイダーへ引っ越したわけです。
開業準備の時、電話回線の契約より先にホームページを公開するために無料サーバーを利用していたのですが、これでようやく本来の状態になりました。

ホームページアドレス変更に伴って、GoogleNAVITIMEi タウンページの設定も変更しました。
さらに、当サイトからのリンクも全て変更。
一日がかりの作業となってしまいました。

2016–11–24

業務日誌の画像

パンクしにくいタイヤ

パンクしたということで、自転車が持ち込まれました。
チューブを調べてみると、慢性的な空気不足だったようで、バルブ付近がしわくちゃになって大きな穴が開いていました。おまけに、パンク修理剤も。
写真は、チューブ交換を終えて「ふ~っ」と一息入れたところです。

この度の修理、装着されているタイヤに問題があるように思えます。
耐パンク性に優れたタイヤということで、通常のタイヤに比べてものすごく「固い」のです。
それゆえ、少々空気が減っても分かりにくいため、慢性的な空気不足になってしまうようです。

2016–11–25

業務日誌の画像

仕入は面白い

現在、店に展示している自転車は 6台です。
創業以来、最も少なくなっています。
それに対して、タイヤ、チューブやカギなど、用品、修理に使う部品の在庫は、その「種類」が最多となっています。
今日も初めて在庫するサイズのタイヤを仕入れました。

先日、1500円ほどの用品が売れました。
「きっと売れるだろう」と思って仕入れた商品だったので、売れた時は嬉しかったです。

店の経営を始めて半年余り。 仕入は難しいけど面白いです。

2016–11–26

業務日誌の画像

緊急事態

姫路駅西駐輪場に置いている自転車の鍵を失くしたという緊急事態の連絡がありました。
そのお客さんが来店されたのは、すっかり日が暮れた夕方 6時ごろ。
「留守番お願いします!」と言って、私は車で駅前まで自転車を取りに行きました。
その後、店に自転車を運び込んで、電動工具で鍵を切断。
無事、お客さんは自転車に乗って帰られました。
ヨカッタ、ヨカッタ。

2016–11–27

業務日誌の画像

今日は

冷たい雨降る日曜日、とてものんびりした営業日でした。
ありあまる時間を使って、今日は過去のツーリングレポートをせっせとリニューアル。
本日アップできたのは、2009年 9月に走った黒川渓谷へのツーリングです。

2016–11–28

業務日誌の画像

ツーリングの思い出

今日は、2009年10月15日のツーリングレポートをアップしました。

2009年10月といえば、ちょうど新車のロードバイクを購入したばかりで、ワクワクしながら走った記憶があります。
その自転車は、初代電動Di2デュラエースを搭載しており、私にとって初めてのコンパクトドライブ仕様でもありました。
残念ながら 2年後に路面に落ちていた異物がホイールに引っかかり、それが原因でフレームが破損、廃車になってしまいましたが…
だから、写真の真新しいロードバイクを見ると、とても懐かしい気分になりました。

2016–11–29

業務日誌の画像

コンデジ

写真は、先代のツーリングレポートに使用していたコンデジです。
2万円ほどの一般向けでしたが、現在このカテゴリーはスマホの普及でほぼ絶滅したように思えます。
同カメラ、陽の当たる条件の良い場所での撮影は問題なかったのですが、薄暗い場所ではさっぱりダメでした。
先日より過去のツーリングレポートをアップしていますが、写真を見るたびに現行カメラとの違いを思い知らされます。

Copyright© 健康じてんしゃ店. All Rights Reserved.
inserted by FC2 system