健康じてんしゃ店

2022

Home

BUSINESS DIARY
業務日誌の画像
明けましておめでとうございます
2022–01–01

明けましておめでとうございます。

自宅でパソコンに向かっています。
決算を終えて、2022年の帳簿の各ファイルを繰り越して、新年の営業準備が整いました。
播磨野自転車愉道では、明石海峡大橋サイクリングのレポートが完成しました。

今年もたくさん走りたい。

業務日誌の画像
2022
2022–01–04

今日は、2022年最初の営業日。
毎年、最初の売上は何かなぁとワクワクドキドキするもので、今年は後ハブの交換という作業でした。
新年早々、好きなホイール組となり、幸先の良いスタートをきることができました。

写真は、開店準備を整えたばかりの店舗です。
これまで北区画のシャッターを下ろしていましたが、これからは全開にしておくことに決めました。
来店されるほとんどのお客さんが、お隣の事務所入口ドア(外開き)前に自転車、自動車を駐輪、駐車されます。
そこで、サインボードの位置を変更して中央部分を空けることで、なんとか店舗前に自転車、自動車をとめてもらえないか…と考えています。

業務日誌の画像
プラン
2022–01–06

今日は、新年最初の自転車を組み立てました。

昨年は、店舗で通年営業した中で過去最低の売上となり、その要因は自転車の販売減です。
まぁ、これは自分で決めた営業方針なので、なるべくしてなったようなもの。
私の店のように家賃が月に10万円以上する場合、自転車は大きい割に利益率が低く、組立にかかる手間やアフターサービスにかかる労力を考えると効率が悪すぎるように思います。

昨年末に知り合いの自転車屋さん(2015年12月5日の業務日誌に登場)が、長い歴史のある店舗から規模を縮小して自宅での営業に切り替えられました。
その際に、「ワシの形見やと思って使え!」と譲っていただいたのが、写真奥に小さく写っている振れ取り台。
この先、私も体が動く限り自転車屋を続けるつもりなので、自分の人生プランとは、事業プランでもあります。
ゆえに、個人の自転車屋が生き残るためのプランをいつも考えています。

業務日誌の画像
自動車
2022–01–07

昨年かかった経費(仕入を除く)を合計すると300万円近くになりました。
一番多かったのは家賃で、次に税金(消費税・事業税)と自動車の維持費が続きます。
家賃と税金は仕方ないとしても、自動車に多くの経費をかけるのは効率的ではありません。

自動車で通勤している私は、電車や自転車でも問題ないのですが、差し当たって困るのが、金属・段ボール等ゴミ処分のための運搬。そして、出張サービスが出来なくなります。
ゴミの処分は何とかなっても、出張サービスは依頼が少なくても気軽に止められません。

上写真の自転車は、「前輪が回らなくなった…」ということで、自宅まで出張して預かりました。
出張サービスを依頼されるお客さんは、困った状況で店に電話をかけてこられます。
困った状況を解決するためにサービスを提供する、そこに事業をやる目的があると思うのです。

効率が悪いという自分の都合より、あまねく人々にサービスを提供する事を優先したいと考えるのですが、そんなことを言えるのも余裕があるうちかもしれませんね…

業務日誌の画像
路面店
2022–01–09

私の店を目指していたところ、気が付かずに店舗の前を通り過ぎてしまった…というお客さんは少なくありません。
そこで、路面店の強みを生かして、展示している自転車の中から 1台を入口近くに置いてみました。
これで表の通りから店内の自転車が見えるので、自転車屋だと分かってもらえる…かも。

業務日誌の画像
クレジットカード払い
2022–01–11

関西電力のホームページにて、1月分の電気料金を確認しました。
暖房は、ストーブとエアコンを併用しています。
今シーズンから経費の節約に努めているので、1月分は昨年の約半分の電気代になりました。
1月分とは、12月6日から 1月 6日までの使用分です。
電気代はクレジットカード払いで、毎月27日に銀行口座より支払います。
今月支払う電気代は12月分となり、11月 5日から12月 5日までの使用分。
使用期間の締め日から支払いまでにタイムラグがあるクレジット払いゆえ、経理ではそれを分かった上で管理しています。
電気料金の他にもスマホ、固定電話、プロバイダなどの通信料金もあって、それら全てを管理するのは意外とややこしい…

業務日誌の画像
3本目
2022–01–13

電動アシスト自転車のホイールを組みました。
軸がスムーズに回転しないフロントドライブのハブなので、通常より時間がかかってしまいました。
ホイール組は、今年に入って 3本目です。
多いのは、たまたまかな?

業務日誌の画像
今日は
2022–01–16

のんびりした営業日でした。

業務日誌の画像
DIY
2022–01–20

DIYで修理されたであろう自転車をよく見かけます。
パンク修理の場合、パッチが剥がれて裏表も逆…という状態をよく見ます。
後ホイールの場合は、部品の方向、順番に誤りが多く見られます。

写真の自転車は、スタンドが前後に動いてしまう状態でした。
原因は、フレームとスタンドの間に部品が…
ナットの内側にあるはずの平ワッシャーは、反対側のフレームとスタンドの間に入れられていました。

たかが自転車と思われる方も多いでしょうが、料金を払ってでも自転車店に作業を依頼される方が良いかと思います。

業務日誌の画像
サイクリング動画
2022–01–21

今月初めから制作を始めた明石海峡大橋サイクリングの動画を公開しました。
いつもより制作に時間がかかったのは、国土地理院のホームページで公開されている戦後間もない1947年に撮影された空中写真を使ったから。
私が走った軌跡とGoogleマップを重ねることで、少しだけタイムスリップした気分を味わっていただき、部分的に現在では消えてしまった西国街道の位置を確認できるようにしました。
動画の制作では、空中写真とGoogleマップをレイヤーで重ねて、それらの縮尺・方位を合わせる作業に時間がかかり過ぎたため、公開するのに今日までかかてしまいました。
とんでもなく手間のかかった動画ですので、どうぞご覧ください。
明石海峡大橋サイクリングの動画

動画の制作が終わったので、今日から確定申告を始めました。
マイナンバーカードとICカードリーダライタを利用してe–Taxで申告しますが、いつものように今年もやっぱりマイナンバーカードを読み取れません。
上の画像のような表示になって何をやっても解決しないので、マイナンバーカードよる申告はハードルが高いといつも思います。
昨年は高い通話料を払ってサポートセンターのお世話になりましたが、今年もまた電話をかける気にはなりませんでした。
そこで、今年から新しく導入されたというスマホを使った「 2次元バーコード」という方法で挑戦したところ、無事解決しました。
スマホが無かったら何もできない世の中になってきましたね。

業務日誌の画像
経費で落とす
2022–01–23

先日のこと。
通信販売で購入されたという自転車(上写真)の組立依頼がありました。
私の店では決して少なくない作業依頼で、いつものように快く引き受けました。
大変効率が良いので、これからもっと増えてほしいカテゴリーの仕事です。

お客さんのお話では、フードデリバリーサービスのお仕事で使用される自転車ということでした。
「それなら経費で落とせますから、領収書ですね?」と尋ねたところ、
「???」とお客さんの表情。
聞けば、基礎控除分の金額を大きく上回る収入があるそうです。
「フードデリバリーサービスの配達員は給与所得者ではなく、私と同じ個人事業主だから、自転車の修理代金も含めて経費で落とせるものは領収書をとっておいた方がいいですよ」
「じゃぁ、とりあえず…」とお客さん。

最近は、フードデリバリーサービスの自転車の修理を時々受けるようになりました。
私の店で使用しているレジはレシートに店名が入らないのですが、領収書を必要とされる配達員さんはほとんどいらっしゃいません。
デリバリーサービス会社から配達員さんへ支払われる報酬はキャッシュレスだろうから、収入をごまかすことは不可能。
確定申告する必要はないとしても、知識だけは持っておいた方が良いですよ~とアドバイスしました。

業務日誌の画像
お祝い事
2022–01–25

本日納車する予定の自転車を組み立てました。
完成して準備が整ったところで、お客さんに連絡をします。

「17時に行きます。」というお返事でした。
ところが、しばらくしてお客さんから「今日は仏滅だからやめておきます」という電話があり、納車は木曜日になりました。

お祝い事などは仏滅を避けた方が良いといわれます。
以前と比べて自転車の価値観はずいぶん下がったとはいえ、自動車と同じように納車の日を祝っていただく気持ちがあることに、なんだか嬉しくなりました。

業務日誌の画像
生活費
2022–01–27

店の経理は、エクセルを使っています。
物とお金の出入りを入力すると決算まで自動でやってくれるので、リアルタイムに利益を知ることができて大変役に立っています。

それによると、来月の債権債務を含めた現金は、今年に入ってから30万円以上も減額していました。
ちゃんと売上も利益もあるのに、なぜ?というところを何とかするのが事業を経営するということ。
仕入と経費を合わせた来月の支払いを考えると、 利益が出ているのに支払いが焦げ付いてしまうという事態にもなりかねないので、自転車操業なゆえ、しっかりキャッシュフローを管理する必要があるわけです。

先日、決算書を何度も何度も確認しながら、家計に生活費を入れました。

業務日誌の画像
交番
2022–01–28

写真は、姫路駅南交番です。
昨日は、その交番の前で自転車のカギを壊しました。

場所が交番の前というだけに、いつもとは違った気分で施錠されたカギを壊しました。
その自転車のオーナーさんから「鍵を失くしてしまった」と連絡を受けて、待ち合わせの場所で指示されたのが先の交番だったわけです。

創業準備の時にポスティングのチラシを快く受け取っていただいたり、パンクのお客さんを紹介していただいたこともあって、私にとってはいろいろとご縁のある交番です。

業務日誌の画像
今日は
2022–01–29

ひま~な営業日。
時々お客さんが来店されますが、ほとんどの時間は何もすることがありません。
上写真の工具は汚れを拭き取ってピカピカです。

業務日誌の画像
申告書の送信
2022–01–31

1週間ほど前に作成した確定申告書をe–Taxで送信しました。
作成してから直ぐに送信した昨年は、後から数字の入力ミスを見つけて再送信することになったので、今年は慎重に内容を確認してから送信したわけです。
スマホでマイナンバーカードを読み取る「2次元バーコード」方式にも慣れましたが、年に 1度の事なので、来年もスムーズにできれば良いのですが…

この度の申告では、昨年の売上が少ないため、消費税の課税事業者から免税事業者へ変更することができましたが、故意に売上を下げて消費税を払わない我欲を持たないように、免税事業者への変更はしませんでした。
普通に仕事ができて、税金を払えるということが、実は一番幸せなことなのかもしれません。

Copyright© 健康じてんしゃ店. All Rights Reserved.
inserted by FC2 system