今日は、雨が降るのんびりした開業日でした。
私の店には、3つの開業日があります。
今日11月 1日は、税務署に届けた開業日です。
2つ目の開業日は、現在の場所で仮営業を始めた 1月24日。
3つ目は、店舗工事が完了して本格的に営業を始めた4月 9日です。
ホイールを交換するリコールの作業がありました。
部品の不具合について、その責任は製造メーカーにあるため、工賃はメーカーから支払われます。
ところが、作業が完了したところで「料金は?」と尋ねられるお客さんがいらっしゃいます。
「リコールだから料金はかかりませんよ」と言うと、「それは気の毒な…」とお客さん。
その後、説明して納得いただきます。
人の労力に対してお金を支払う気持ちは、工賃作業が多い私にとって大変ありがたいと思えます。
モノの値上がりで生活が厳しい昨今ですが、モノではなく労力の対価だと思えば、少しは苦しい気持ちが和らぐのかなと思います。
秋も終わったと思わせる寒い立冬の営業日、20インチの高齢者向けの自転車を組み立てました。
パンクしたという自転車が持ち込まれました。
最初の自転車は、バルブ金具が無い状態でしたが、タイヤを触るとチューブが偏っていました。
次に持ち込まれた自転車は、虫ゴムとリムフラップを交換しました。
水につけて点検した結果 2台ともパンクはしていませんでしたが、パンク修理と同額以上の料金となりました。
少し前、「修理もしていないのにパンクと同じ料金はおかしい」とGoogleマップの口コミでクレームを頂いてしまいました。
その時、私はお客さんに料金の説明をしていませんでした。
それに反省して、以降は料金を説明して承諾をいただいてから作業を始めるようにしています。
そもそも、パンク修理 1000円という安価な料金がクレームの原因であると分かっているのですが、まだまだ値上げはしないつもりです。
シフトケーブル交換の修理を受けました。
「用事があるんで自転車を預けておきます」とお客さん。
自転車を預かって修理をする場合、落ち着てマイペースで作業ができます。
しかし、作業中に別のお客さんが急ぎの修理で来店された場合、「順番を待って下さいね」とお願いするのですが、先のお客さんがいらっしゃらない状況では、やや説得力がかけてしまう間の悪さがあります。
兵庫県知事選挙の今日、投票所に寄ってから店に出勤しました。
私の課税所得の場合、市県民税(10%)は国に納める所得税(5%)の 2倍もあるので、先の衆議院選挙の 2倍も感心を持つべきところですが、誰に投票したらよいのか最後までよく分かりませんでした。
少し前に修理で来店されたお客さんが、「また減税や給付金があればいいのになぁ」と話されていました。 聞けば、「サラリーマンを退職したので収入は年金しかない…」ということでした。
とかく国や地方自治体に対して、減税や給付金を期待しがち。
しかし、個人事業主の私としては、体が動く間は自助努力でやっていく覚悟でいます。
私の店舗が入るビルが建てられたのは、今から55年前の昭和44年。
これまで、水道管や上階からの水漏れがありましたが、姫路駅に近い場所は自転車屋にとって最適な立地条件だと思っています。
近年、姫路駅周辺には次々と新築マンションが建てられており、私の店の直ぐ東にも巨大な新築マンションが完成間近です。
人口が増えることは商売にとって大変ありがたいので、これから先も長く今の店舗で商売を続けたいと思っています。
とはいっても、それは私の体がしっかり動く年齢まで。
後期高齢者の年代になれば、今と同じペースで仕事はできないでしょう。その時に備えて、自宅で商売する事も考えておかないといけません。
自分の店を持つ日が来るのかな…
スポーク交換の修理を受けました。
作業の前に料金を説明したところ、「かなり安いですね」とお客さんから驚かれました。
スポーク交換は、材料原価が安いため、料金の大部分が工賃です。
工賃は作業にかかる時間を目安にして決めていますが、厳密にそうしているわけでもありません。
仮に時間通りに料金を決めると、高すぎる、安すぎるというケースが多発します。
全ての修理において完璧に平等な工賃を設定するのは不可能というもの。
だから、売上から得た収入を私利私欲のためには使わず、店を維持するため、お客さんのために使うようにしています。
ゆえに私の店の経費は多いです。
すっかり気温が低くなり、冬の到来を感じるようになってきました。気温の低下とともに、これからは売上もぐーっと下がっていきます。
そんな時、温かいコーヒは寒さでこわばった心身をほぐしてくれます。
のんびりした時間「さぁ、いただこう」と、淹れ立てのコーヒーカップを手に持った時に限ってお客さんが来店される事も少なくありません。
コーヒーは冷めてしまいますが、お客さんの来店を促す手段になるかも…
妻に弁当を作ってもらう時間の関係で10時から営業していましたが、引越して親と同居するようになってから弁当のできる時間が早くなりました。
だから、最近は 9時頃にシャッターを上げて営業しています。
開店時間に関係なく来店されるお客さんはいらっしゃるので、来年から開店時間を 9時に変更しようかな。