ヘッダー画像

姫路駅近くにある下町の自転車屋

BUSINESS DIARY

業務日誌画像

わずか8円だけど

2024-08-01

昨日の日銀による利上げ会見やパウエルさんの発言で、為替相場が149円台の円高へ展開しています。
この円高進行のモメンタムが続くのか、下町の自転車屋にとっても無関心ではいられないニュースです。
というのも、昨今の円安によって仕入原価は上がりっぱなし。
もうこれ以上の値上げは勘弁してほしいところです。

3月にあったマイナス金利政策解除から、しがない自転車屋の経理にも影響がありました。
キャッシュレス受取専用にしている金融機関の口座に、利息が入金されるようになったのです。
いつも資金移動して残高を少なくしていたので、利息が入金されたのにはアッと驚きました。
それと同時に、事業用の口座に入金された利息をどう扱うのか悩みました。
というのも、利息にかかる税金は納税済みのはずだからです。
経理屋さんなら簡単なことでしょうが、私は素人。

今日 8月 1日は、利息として 8円の入金がありました。
わずか 8円だけど、貸借対照表を合わせるためには「どないかせんとアカン」大きな数字です。
とりあえず素人考えで、事業主借として会計処理しています。

業務日誌画像

お盆の営業

2024-08-10

異常な暑さが続いているこの夏。
屋外に出る人が少ないためか、例年なら売上が増える 8月はのんびりした営業日が続いています。
10日の今日になっても、月初からの固定費と変動費分の利益すら上がらず、いわゆる赤字の状態。

ということで、お盆期間は通常通り営業します。
8月14日(水)は定休日となります。

今月末は、個人事業税を納めないといけないから、何とかなりますように…

業務日誌画像

仕事に集中

2024-08-25

自転車の修理についてお客さんに説明している時でした。
話に集中していて、別のお客さんが来店していることに気が回りませんでした。
「今、大丈夫ですか?」と尋ねられ、「ちょっと今、手が離せません」と返答してしまいました。
結果、そのお客さんは直ぐに帰られてしまいました。
修理で来店された様子だったので、私の返答に気を悪くされたかもしれません。
「椅子に腰を掛けて、しばらくお待ちください」と返答すべきだったと反省。
仕事に集中することは大事ですが、集中し過ぎると今回のようなミスもあるのが辛いところです。

業務日誌画像

職人さん

2024-08-31

店の入口にある引き戸は、既製品ではなく手作りのハンドメイドです。
開業から8年経って、具合が悪いところが出てきました。
そこで、建具屋さんに直していただくことになりました。
見ていると、気持ちの良い手さばきで、ささっと直ってしまいました。
職人さんだなぁ~と感じ入るものがありました。

Copyright© 健康じてんしゃ店. All Rights Reserved.
inserted by FC2 system