ヘッダー画像

姫路駅近くにある下町の自転車屋

BUSINESS DIARY

業務日誌画像

年末年始休業のお知らせ

2025-01-01

12月31日(火)~ 1月 3日(金)まで休業とさせていただきます。
ご不便をおかけしますが、よろしくお願い申し上げます。

業務日誌画像

あけましておめでとうございます

2025-01-04

あけましておめでとうございます。
今日 1月 4日は、新年最初の営業日。
2025年も、どうぞよろしくお願い申し上げます。

今日は年末の静けさと打って変わり、平均的な修理の依頼件数がありました。
新年早々ありがたいことです。

最近、お客さんからいただく「助かった」という言葉を意識するようになりました。
今年もその言葉を頂けるように仕事をしたいと思います。

業務日誌画像

ビジネスドラマ

2025-01-06

今日は、雨が降る寒い冬の営業日。
「雨」「寒い」とくれば、これはもう自転車屋にとって最悪の条件が揃ったようなもの。
いつもなら時間のつぶし方を考えているところですが、今日はNHK大河ドラマのセリフを繰り返して自分に言い聞かせていました。それは…

「では、人を呼ぶ工夫が足らんのではないか?」
「お前は何かしているのか? 客を呼ぶ工夫を」

このセリフは、刺さりました。
昨日スタートした大河ドラマ「べらぼう」。ビジネスドラマとして見ていきたいと思います。

業務日誌画像

粗利

2025-01-11

今日までの粗利が、ようやく店舗と駐車場の賃料分に達しました。
通常なら10日ぐらいで他の経費もまかなえる粗利が出るのですが、今月は年始休業と寒さのため売上が少なめ。
毎年のことなので、もう慣れました。

業務日誌画像

確定申告

2025-01-16

少しだけ確定申告を始めました。
これまでと異なるのは、売上と仕入のインボイス登録番号を入力する項目があったこと。
売上のほとんどは小口一般のお客さんなので分かりませんが、仕入は全て分かりました。
定額減税の申請もいつもと異なるポイントらしいのですが、まずは決算書から仕上げます。

業務日誌画像

パンクの原因

2025-01-23

タイヤの空気が抜けるという自転車が持ち込まれました。
原因は、ひび割れたタイヤ内側にチューブが擦れてパンクしていました。
お客さんにはタイヤ・チューブ交換をお勧めしましたが、パンク修理することになりました。
ちゃんと直したかったけど、しょうがない。

業務日誌画像

重なる

2025-01-25

修理で持ち込まれた自転車が重なりました。
今日は、4台の自転車が重なってオロオロしているところに、卸屋さんが来店され、そこに電話がかかってきました。
いつも暇なんですけどね…

業務日誌画像

ゆるい

2025-01-26

営業時間や定休日の案内を店の入口に設置したいと、2016年の開業以来ずっと考えていました。
専門業者さんに制作依頼したプレートやカッティングシートなどを検討しましたが、なかなか実行に移せないままズルズルと年を重ねていました。
そして、ついに制作したのが上写真のガラス面に貼り付けた自作のモノ。
本当はアイボリー色の製図用マスキングテープにしたかったけど、そのためだけに購入するのはどうかと思い、とりあえず店にあったものを使用。 紙は、クロネコヤマト宅急便の袋。
ゆるいのがいい。

業務日誌画像

グローブ新調

2025-01-30

作業時に使用するグローブの種類を変えました。
これまで使用していたグローブは生産終了になってしまったようなので、昨日の定休日にホームセンターの売場で上写真の赤いグローブを選びました。
ずっと以前は、作業に軍手を使用していましたが、床に落ちたワッシャーを拾うなど細かい作業が難しため、数年前から薄手の背抜きラバーグローブ を使用しています。
今回新調したグローブは、前よりラバーの厚みが増して耐久性は期待できますが、細かい作業ができるか心配でしたが、今日使用した感じでは問題ないようです。
大量に購入したので、ホッとしました。

Copyright© 健康じてんしゃ店. All Rights Reserved.
inserted by FC2 system