業務日誌

健康じてんしゃ店の業務日誌です

2017

Home

2017–04–01

業務日誌の画像

季節は巡って

店舗の道向かい南側にマンションが建っており、冬の間はその建物の陰で陽が当たりませんでした。
今日、僅かな時間でしたが店内にやわらかな陽が差し込みました。
ようやく春がやってきたと実感。
あと 1ヶ月も経てば、西日に悩むことになりますが…

2017–04–02

業務日誌の画像

親心

営業時間が終わり、店のシャッターを閉めかけた時、電話がかかってきました。

「娘が姫路駅の近くでパンクしています。娘の番号を言いますので電話して下さい。」

パンクして動けない娘さんを心配されているお母さんからでした。
早速、お母さんから聞いた番号に電話をかけたところ、電話に出てもらえません…
数回かけ直してみましたが全く通じず、あきらめて、店の鍵をかけてシャッターを下ろしかけたところに、店内から電話の呼び出し音が聞こえました。
娘さんからでした。
姫路の地理に詳しくない(他府県から?)ということで、車で姫路駅まで娘さんを探しに行くことになりました。

店を発つ前、お母さんから再び電話。
「娘から電話がありましたか?」
「はい、私が今から駅まで迎えに行きますので」
それを聞いて、お母さんは安心された様子でした。

2017–04–03

業務日誌の画像

何者ですか?

上品なおばさんが来店されました。
乗られている自転車は、ブリヂストンの高級なアルミ婦人車です。
音がするので直して欲しいという修理でした。

おばさんから自転車を預かり、作業を開始。
後輪を空転させると、ハブ軸から乾いた音がします。
そこで、後輪を外してハブ軸を分解。
ベアリングを交換してグリスアップしました。
数時間後、おばさんが店に戻ってこられました。

「これを交換しました」と、写真の部品をお見せすると、
「ああ、ボールベアリングね」
「結構汚れていたんで、きれいに掃除しておきました」
「ありがとう。オーバーホールしたいと思っていたのよ」

「ボールベアリング」「オーバーホール」という単語をさらりと口にするおばさんは、いったい何者?!

2017–04–04

業務日誌の画像

重なる時は…

もうすぐ16時という頃、朝からの修理は 1件だけでした。
そんな時、電話の呼び出し音が鳴りました。

「パンクしたんですけど、出張修理はやってもらえますか?」

本日 2件目の修理依頼です。
私は快く依頼を受け、聞いた住所まで車を運転しました。
空気が抜けた自転車を車に積み込み、お客さんと一緒に急いで店まで戻ると、留守役の妻がなんだか疲れています。

聞けば、私が店を離れている間に、修理の依頼が 2件、電話の問い合わせが 1件、おまけに、自治会費の集金まで重なってしまったということでした。

これから、のんびりしている時は、店から離れようかなぁ~

2017–04–06

業務日誌の画像

メッセージ

パンクはおろか、一件の修理もない営業日でした。

そのような日に、なじみのお客さんが来店。
「サボテンおばさん」です。(昨年 6月の日記をご覧ください)

「 今日は、みかんを持ってきたの。食べてね」
「ありがとうございます」

妻とお礼を言って、サボテンおばさんを見送りました。
その後、妻が嬉しそうな声で、「ほら、これ」と私に袋を見せてくれました。
そこには、おばさんの温かいメッセージが添えられていました。

店舗が完成して、もうすぐ一年。
サボテンおばさんだけでなく、たくさんの方々に支えられているなぁと、いつも思います。
ありがとうございます。

2017–04–07

業務日誌の画像

他府県からの自転車

「一年間、駐輪場に置きっ放しだったので、点検して欲しい」

自転車を持ってこられたのは、中高年男性のお客さん。
この春から、転勤で姫路に住むことになったそうです。

「これまで長崎だったので、全く自転車に乗らなかったんですよ。この自転車は、その前の赴任地、新潟で買ったものです。」

新幹線が停車する姫路駅に近い私の店には、他府県の防犯登録シールが貼られた自転車の持ち込みが少なくありません。

2017–04–08

業務日誌の画像

あいにくの空模様でしたが、多くの自転車修理を受けました。
以前に比べて、週末に来店されるお客さんが増えたように思います。

今日で、店舗が完成してから 1年が経ちました。
昨年は、気持ちの余裕がありませんでしたが、今年は春の廻りを実感しています。

2017–04–09

業務日誌の画像

一周年(店舗オープン)

今日は、店舗オープン 一周年の記念日。
自転車店を営む人生の冒険は、大海原の中、嵐のような日々が続いています。
小さな船ですが、進路を見失わないように、沈没しないように、頑張っていきます。

2017–04–10

業務日誌の画像

縫い縫い

先日、妻が布を買ってきました。
それを使って、店で使うウォールポケットを作ってくれるそうです。
どんなものが出来るのか、楽しみです。

2017–04–11

業務日誌の画像

わざわざ雨の中

自転車の荷台に荷物をくくり付ける「ゴム紐」といえば、安価なものがホームセンターなどで手軽に購入できます。
今日、そのゴム紐をもとめて、雨の降る中、たつの市から自転車で自走して、私の店にお客さんが来られました。
実にありがたいことです。

写真は、ご購入いただいたブリヂストンのキャリアバンド。
「この前に買ったブリジストン通学車の純正品や♪」とお客さん。
そのお客さんとは…、こちらの代表の方です >>

2017–04–13

業務日誌の画像

クロスバイク

注文を頂いたクロスバイクを組み立てています。
前後の変速が無い、シンプルなベルトドライブです。
内装  8スピードの変速なので、通勤仕様としては十分。
初めて組み立てるその自転車は、ブリヂストン シルヴァF8B というモデル。
大変興味深い自転車です。

2017–04–14

業務日誌の画像

何とかしよう

音がするという自転車が持ち込まれました。
後ドロヨケを固定する樹脂パーツ(写真)が欠損しているために、フレームにバタバタ当たっていました。
欠損している純正の樹脂パーツは、容易に入手できません。

「さて、どうしようか…」と考えました。
料金表の項目にない作業は、時間と手間がかかれば、工賃はそれだけ高くなります。
しかし、お客さんの立場で考えれば、あまりに高額な工賃は請求できません。
「でも、何とか直してさしあげたい」と思って、安い料金で確実な作業をすることにしました。

まず、フレームのブリッジパイプと同径の金属バンドを探します。
ちょうど、リヤブレーキ用の固定バンドのサイズがピッタリ合いました。
次に、後輪をフレームから外して、ドロヨケに専用工具で穴を開け、金属バンドとボルト・ナットでドロヨケを固定しました。

耐久性に問題ない確実な方法なので、もうドロヨケがバタバタと暴れることはありません。
手間と時間はかかりましたが、お客さんには喜んでもらえたので、良かったと思います。

2017–04–15

業務日誌の画像

何とかしよう

ものすごい異音がする自転車が持ち込まれました。
リヤハブのベアリング部が原因だと予想できました。
車体から後輪を外して、まず後ブレーキを外そうとしたところで愕然としました。
まったく車軸が回転しないばかりか、ブレーキ本体も、それを固定するナットも回りません。
それは、絶望的な状態でした。
もうこうなれば、営の「利」は後回し。自転車屋としての意地にかけて「とにかく何とかしよう」と思いました。
まずは、ハンマーを使って、固着していたローラーブレーキと固定ナットをハブから外すことに成功。
次に、ハブ軸を取り外し、ボールベアリングは全て交換しました。
残念ながら、カップ / コーン部分にも損傷があり、完全に直すことはできませんでしたが、とりあえず延命措置というか、痛み止め作業は無事終了しました。

昨日に続き、手間と時間のかかる作業となりましたが、今日は心身ともに疲れました。

2017–04–16

業務日誌の画像

ご案内

お知り合いのオオノさんが鉄道の展示会を催されるそうです。

2017–04–17

業務日誌の画像

専用工具

昨日、ボトムブラケットのオーバーホール依頼を受けました。

そのボトムブラケットは、およそ20年ほど前の7700系デュラエースです。
リテーナーとニードルベアリングを併用する凝った構造で、分解洗浄が出来ます。
以前は、頻繁に同パーツのオーバーホールをやっていたので、とても懐かしい気分になりました。

先月は、他社のボトムブラケットを取外す作業にて、専用工具が無いという事態がありましたが、この度は専用工具を持っていました。

2017–04–18

業務日誌の画像

のれん

西日対策用として、のれんをぶら下げました。
強い風が吹いていたので、飛ばされないかヒヤヒヤしました。

2017–04–20

業務日誌の画像

意外と使う工具

サスペンションフォークのコラムに圧入されている下皿(下玉押し)を取り外す作業がありました。
使用したのは、まるでフロアポンプのような写真の専用工具です。
こんなの使うことがあるかな…と思いながら揃えた工具ですが、意外なことに、これまで数回活躍しています。

2017–04–21

業務日誌の画像

ケーキ?

アルテグラ WH–6700 のグリスアップをしている時のことです。
汚れたグリスを洗浄して、カップに新しいグリスを塗り、そこへボールベアリングを並べていると、隣でその作業をじーっと見ていた妻、曰く、

「その作業を見るの好き。ケーキ作っているみたいだから。」

生クリームの上にイチゴを並べているということでしょうか?
いかにも女性らしい発想…と思いました。

2017–04–22

業務日誌の画像

今日は

のんびりした営業日でした。

2017–04–23

業務日誌の画像

指先

風呂に入ってシャンプーで髪を洗う時、汚れた指先も一緒に洗います。
作業では、なるべく手袋を使用していますが、今日は急ぎの修理があったので素手で作業しました。
まだまだきれいな指先ですが、数年後、全ての指紋に油汚れが染み込みそうです。

2017–04–24

業務日誌の画像

アシストバー

アナ雪かわいいキッズバイクに、アシストバーを取り付けました。

「他店で取付ることが出来ないと言われたのですが、何とかなりませんか?」と依頼されたのは数日前の事。
「取付けられる商品は分からないのですが、何とかします。」と正直に答えて、いつもお世話になっている地元の卸屋さんに相談しました。

今日、そのアシストバーが入荷。
さっそく取り付てみたら、何の問題もなく、あっさりと作業は完了しました。

アシストバー未経験の私でしたが、街の自転車屋として日々学んでおります。

2017–04–25

業務日誌の画像

今日は

のんびりした営業日でした。

2017–04–27

業務日誌の画像

右へ

日没の時間は遅くなり、日没の位置は右へ右へ。
夏至の頃には、右側の高い建物まで日没の位置が移動します。

2017–04–30

業務日誌の画像

直す価値

「これ、直す価値はありますか?」

自転車の修理を受ける時に、よく尋ねられます。
フレームや回転部分に大きな損傷がない場合、お客さんには修理をおすすめしています。
今日、タイヤを交換すべきか相談に来店されたお客さんは、それ以外にも気になる箇所がいくつかありました。
それらはいずれも簡単に直せるため、「おまかせ」ということで修理を受けました。
お客さんにとって「気になる事を気軽に相談できる」というのが、個人経営の自転車店の強みだと思っています。
消耗品の交換、修理をすることで、一台の自転車を大切に長く乗っていただきたいものです。

Copyright© 健康じてんしゃ店. All Rights Reserved.
inserted by FC2 system