業務日誌

健康じてんしゃ店の業務日誌です

2016

Home

2016–03–01

業務日誌の画像

店舗工事の発注

見積書の内容を予算に合うように見直して、大工さんに正式に工事を発注しました。
とんでもない状況で営業を始めた店舗ですが、今日から隣へ荷物の移動を開始。
明日は、ブリヂストン社から10台以上の完成車が届くことになっています。
大変なことはまだまだ続きますが、今日は少しだけ前進したような気がしました。
これからの営業について、明日は打ち合わせだけなので自転車を組み立てます。
本格的に工事が始まった時点で、店は休業します。
3月下旬ごろには、新店舗にてオープンの日を迎えたいと願っています。
これまでのことがあるので、まぁ、なるようになるかなと開き直っています。

2016–03–02

業務日誌の画像

自転車の入荷

店舗の工事が遅れていたため、メーカーさんにお願いして、発注していた完成車の出荷を止めてもらっていました。
しかし、あまりに長期になっていたので、昨日発送してもらい、今日それらが届けられました…

2016–03–03

業務日誌の画像

工事の準備はじまる

店舗の「洗い」が始まりました。
今日の作業にかかる費用は、大家さんが持ってくれます。
その他にも、外壁や各所の補修、先月の電気工事の費用についても大家さん持ちです。
大工さんが、それらの費用に関する交渉を大家さんとやってくれているので助かっています。

2016–03–04

業務日誌の画像

まずは雑工事から

私の店舗は、一部を除いて天井を設けません。
梁とスラブをコンクリート打放しのままで見せる内装となります。
ところが、上を見上げると釘があちこちから出ている状態。
できる限り工事費を安く抑えるため、それらを切り取る雑工事は私が担当することにしました。
大工さんから脚立やその他いろいろ借りて、一本ずつ釘を切っていきました。
塗装についても私がします。
釘を切り取った後は、壁面のケレン作業の開始。
大工さんは、入り口建具枠の墨出しの後、ケレンを手伝ってもらいました。

今日は、修理工具類は隣へ避難させておきました。

2016–03–05

業務日誌の画像

ひたすらケレン作業

塗装前のケレン作業。
パリパリ剥がれた塗膜が飛び散って、全身粉だらけ。

2016–03–06

業務日誌の画像

こんな格好で

昨日は、大工さんからお借りしたヘラを使って、ゴリゴリ、バリバリ、人力で塗装を削り取りました。
しかし、あまりにも非効率で、おまけにヘラを持って作業をする腕と手は疲労困憊。
そこで、今日は電動工具にディスクペーパーを取り付けて作業しました。
浮いた塗膜はヘラを使った方が効率的ですが、表面を滑らかにするような場合は電動工具が威力を発揮。
ものすごい埃なので、防塵マスクとゴーグルも着用して、我ながら笑てしまう格好(写真)で作業しました。

そんな時、店舗の電話がかかってきました。
あわてて電動工具のスイッチを切って、写真の格好のまま電話に出ます。
「はい、健康じてんしゃ店、イトウです。」
「パンクしたんですけど、今日は開いていますか?」
「はい、営業しております。」
「今から行きます。」
「お待ちしております。ありがとうございます。」

それからしばらくして、そのお客さまが来店されました。
私は、ゴーグルとマスクを外して、本業のパンク修理を開始。

「すみません、こんな格好で…」
「ぜんぜん構わないですよ」

お客さんは、やさしいなぁと、しみじみ思いました。

2016–03–07

業務日誌の画像

大工さんの仕事

私のケレン作業と並行して、大工さんの仕事も進んでいます。
写真は、店舗の奥に設けるロフト。
在庫する商品をストックするためのバックヤード、倉庫がないため、天井部分をロフトとして物置に使います。
ロフトの下には事務机を置いて、それをレジカウンターの代わりにしたいと考えています。

2016–03–08

業務日誌の画像

木の香り

ロフトに床が張られました。
大人が上がっても大丈夫です。
先月の雨が降った仮営業日、店内の壁が湿気で濡れてしまったことがありましたが、これらの木材があれば湿気を吸ってくれるかもしれません。
木の香りもして、荒んだ雰囲気が和んできました。

2016–03–09

業務日誌の画像

展示用自転車の組み立て

電気工事が入りました。

昨日までは、大工さんの作業と私のケレン作業をやりながら、自転車の修理と販売ができる体制で営業していましたが、今日は電気工事が始まって、さすがに自転車店としての営業は無理な状態となりました。

私のケレン作業は昨日終了し、今日は展示する完成車の組立をすることに。
現在、荷物置き場として、店舗の南隣を一時的に使わせていただいており、そこを整理して作業スペースを確保しました。

今日は、2台完成させました。

2016–03–10

業務日誌の画像

電気工事

写真は、昨日の電気工事です。
店舗中央に照明用のレールが設けられました。
上部にある隣との隙間は、平板で閉ざす予定になっています。天井は設けず、コンクリート打ち放しのままですが、そのため電気工事の費用が高くなってしまいました。

私は、店舗の隣部屋で展示用の自転車の組み立て。
今日も 2台完成しました。

2016–03–11

業務日誌の画像

シャッターボックス塗装

古い塗装が浮いてボロボロだったシャッターボックスがきれいに塗り直されました。

希望した色は、ほとんど黒に近いグレー。
その微妙なカラーオーダーに、塗装工のおじさんは見事イメージ通りの色に塗っていただきました。

少しずつ仕上がっていく店舗は、まるで大航海へ向けて出港する船が建造されていく様を見ているようです。
今年は、人生の大冒険へ出かけますが、なかなか船が準備できずに出港が遅れてしまいました。
しかも予算不足で、その船は当初の予定より簡素になりました。

さて、小さな小さな船ですが、大海原の荒波を乗り越えていけるでしょうか。

2016–03–12

業務日誌の画像

バナー

昨年末の日記で紹介したバナーです。

当初の予定では、店舗上部の外壁の看板に取り付ける予定でしたが、予算削減のため外壁に取り付ける看板は無し。バナーも写真のように路面に設置することにしました。
これが道行く人の目に留まるようで、予想以上に宣伝効果が高くなっています。
さて、年末の日記にも書いたように、バナーのデザインは 2種類用意しています。
現在のデザインは、自転車店ができるという宣伝に効果的ですが、もう一つの妻がデザインした方は、店舗が完成したタイミングで使いたいと思っています。

来店されたお客さんにその話をしたところ、
「通勤通学の時間帯だけ、現在のデザインにして、昼間の時間帯は奥さんのデザインにすれば?」
とアドバイスをいただきました。

その案、使わせていただきます。

2016–03–13

業務日誌の画像

組立完了

展示する予定の完成車が全て組み上がりました。

今日まで組み立てた展示在庫の自転車は、10台です。どれも厳選したモデルですが、もう少し増やしたいところです。
ただ、小さな店なので、増やすかどうかは工事が終わってから決めたいと思います。

思い返せば、長く休みをとっていません。
まだやるべきことはあるのですが、自転車が組み上がったこのタイミングで少し息抜きをしようかなと思います。

毎日、弁当を作ってくれている妻のために、どこか一緒にでかけようかな。

2016–03–14

業務日誌の画像

スポーツ自転車について

朝一番、ロードバイクとマウンテンバイクの部品を発注しました。

それらは、週末にご注文いただいた部品で、それに合わせて在庫する商品も追加しました。

「スポーツ自転車はどのブラントを扱いますか?」

そんな質問をこれまで何度も受けました。
スポーツ自転車については、用品や部品、フレームの販売、メンテナンスを承りたいと思っています。工具はしっかり揃えましたから。
完成車メーカーについては、しばらく見合わせます。
いろいろな理由がありますが、資金に余裕がないため、コツコツと小さな店で小さな商売から始めたいと思っています。

2016–03–15

業務日誌の画像

なんでもやる

請求書やその他いろいろな書類の整理など、たまっていた事務仕事を片付けました。
ついでに、帳簿をチェックして仮の決算をやってみたところ、貸借対照表がわずかに合いません。
「なんでやねん」と帳簿を見直してみると、銀行口座の利息でした。
やれやれ。

先日までは自転車の組立、そして、商品の仕入から店の経理、電話の応対、掃除、ゴミの始末まで、何でも1人でやらないといけないのが個人事業者なんだなぁと、最近実感しています。

2016–03–16

業務日誌の画像

塗装工事の開始

私の店舗は、ホワイトを基調にした内装にする予定です。
店内の塗装は、全て私がやります。
先日のシャッターボックスは共用部分のため、塗装工事の費用は大家さんにもっていただきます。
その時に塗装工のおじさんからコツを見習ったつもりなので、素人の私でもなんとかなると思っています。

今日は、本塗装前の下地「シーラー」塗りから始めました。
朝から刷毛を持って塗っていると、あっという間に夕方になってしまいました。
作業中、電話の線が体に引っかかって、光ファイバーがコネクターから抜けてしまうというアクシデントが発生。
現在、電話が不通になっています。
明日の午後に復旧する予定です。

2016–03–17

業務日誌の画像

屋外照明

屋外の照明が取り付けられました。

予算の都合で、外壁に取り付ける予定だった看板はあきらめましたが、シャッターボックスに店名の文字を貼り付けます。
左右の照明は、それを照らします。中央の照明は下方向です。

今日の私は、昨日に続き塗装の下地塗り。
けっこう楽しいです。

2016–03–18

業務日誌の画像

入口の建具枠

店舗正面の建具枠が設置されました。

店の入口、顔となる部分なので、立ち上げる時は棟上げ式のような心境でした。ここに 4枚の引き戸が入ります。
枠は大工さん、戸は建具屋さんの仕事なんですね。
どちらも建具屋さんの仕事だと思っていました。

私は、今日も塗装屋。
今日は、下地のシーラーを塗り終えた壁面に白いペンキを塗り始めました。
店内モルタル部は水性、木部は油性塗料を使います。
水性塗料の下地にはシーラーを塗ることで塗膜が剥がれにくいようにしています。
モルタル部分は、これまで何度も塗装された形跡があります。
ケレンで取り除いた塗膜、残っている塗膜、ヒビ、無数の穴など、歴史を感じる壁面は、最小限の補修に留めた状態で白く塗ります。

古い建物の良さを出すため、あえて手を加えず、そのままの状態を残すように考えた店舗内装となりますが、さて、どうなるやら…。

2016–03–19

業務日誌の画像

問題発生

ひたすら壁を塗っています。
順調に作業が進んでいるように思っていましたが、夕方、想定外の問題が発生。
塗装前の洗い、下地処理が足らなかったようで、一部塗装が浮いてきました。
下地にはシーラーを塗って、しっかり乾燥させたつもりでした。
以前は弁当屋さんの厨房だったので、油汚れがひどく本当に大変です。

4月までに間に合うのか不安になってきましたが、開き直ることにしました。
前途多難ではありますが、明日は久しぶりに休みます。

2016–03–21

業務日誌の画像

焦らずに

昨日は、妻と神戸を訪れ、カフェや雑貨店、手芸店や洋服店など、たくさんの店を巡りました。
連休中日ということで、たくさんのお客さんに紛れて店内に入り、商品には目もくれず、天井や壁などの内装をじっくりと観察させていただきました。

そして今日、問題が発生している我が店舗の壁面と向き合います。
写真は、数日前にケレン作業を終えた南側の壁面ですが、本日さらに入念に油汚れを落としてからシーラーを塗りました。
乾燥した後、さらにシーラーを上塗りする予定です。 そのシーラーも十分に乾燥させるため、かなりの日数が必要となります。

早くオープンさせたい気持ちはありますが、焦らずじっくり作業を進めていきたいと思います。

2016–03–22

業務日誌の画像

順調に

店舗奥の事務スペースとトイレ壁面の塗装が完了しました。
狭いトイレでは、脚立の上に立って天井から作業開始。
かなり不安定な格好なので、時々バランスを崩しそうになります。
ところが、ペンキ塗り途中の壁に手を付けることができず、足元だけで踏ん張って体勢を維持。
18時過ぎ、トイレ壁面の塗装が終った時はヘトヘトでした。

明日は、トイレのドアと窓枠の塗装をします。

2016–03–23

業務日誌の画像

油性塗料

トイレのドアと窓枠をグレーに塗りました。
今日使用した塗料は油性です。
ドロドロの原液にシンナーを入れて薄めてから塗りました。
昨日まで壁面をホワイトに塗っていた水性塗料に比べると、油性は伸びが良くて塗りやすいのですが、気軽に水で洗うことができません。

塗装作業は、まだまだ続きます。

2016–03–24

業務日誌の画像

店のイメージはグリーン

店舗入口の建具枠をグリーンに塗りました。
名前は忘れましたが、木目を生かす浸透タイプの油性塗料です。

2016–03–25

業務日誌の画像

遅くまで

同級生の友人に誘われ、駅前で夕食。
その帰り道、自分の店舗まで帰ってくると、大工さんがまだ仕事をされていました。
いつも、朝は私より早く、晩は私より遅く、しかも無休で仕事をされています。
写真は、店舗北側の壁。
パネルの下地ですが、とても丁寧な仕事をされていました。
完成すると見えなくなってしまう部分です。

2016–03–26

業務日誌の画像

3月末オープンは無理

シャッターボックスに店名の文字が貼り付けられました。
残念ながら、接着材が硬化して文字が剥がれないように、文字の上からテープで固定、さらに、養生シートで覆われてしまったため、写真を撮れませんでした。

店内では、壁面のスイッチやコンセントが取り付けられ、最初の何も無い状態から比較すると人が居る空間らしくなってきました。

私は、大工さんの作業に追いついたため、塗る場所が無くなってしまいました。

内装工事について、残っている工程を思いつくままに挙げてみます。

・北側壁面に有孔ボード張り
・北側壁面の塗装
・天井梁下の板張り
・入口枠上部の板張り
・南壁面の当て板設置
・店舗入口の建具搬入
・引戸レールの設置
・建具(木戸 4枚の塗装)
・建具、枠にガラスを入れる
・床工事
・パーテーション製作
・棚製作
・作業台製作
・ロフト用ハシゴ製作
・電気設備(照明、空調)工事
・洗面台設置
・トイレ壁面タイル部目地仕上げ
・トイレ扉の金物取付
・換気扇取付

3月末オープンは無理か…

2016–03–27

業務日誌の画像

有孔ボード

北壁面の有孔ボード貼が完了しました。
私は、その作業に並行して下地シーラーを塗りました。明日、もう一度塗って十分に乾燥させてから、ホワイトの水性塗料を塗ります。

有孔ボードには、25mmピッチの穴が開いており、それにはフックが取り付けられます。
北側壁面には作業台を置いて、正面の有孔ボードフックに工具をズラリと配置させます。
それらがオブジェと化さないように、仕事が入ればいいのだけど。

2016–03–29

業務日誌の画像

もうすぐ4月

北壁面の有孔ボードを塗り終えました。
残すところ(塗装)は、入り口建具の木戸と枠上の壁です。

過ぎ去る冬と来る春が挨拶を交わして、もうすぐ 4月がやってきます。
これまであまりにもいろいろな事があり過ぎて、もう何が何だか分からないのですが、もうすぐ店舗が完成しそうです。
いつ新店舗オープンできるか分かりませんが、たぶん 4月の中旬までには…、と思ってます。

2016–03–30

業務日誌の画像

私は内装職人?

刷毛を持って塗装作業をしていると、向かい宅にコンビニの制服を着た女性の人がチラシを持って挨拶に訪れました。
近所に近日オープンするようで、一軒一軒回ってチラシを配っている様子でした。その女性の方だけでなく、同じ制服を着た複数の人も他の家を順番に訪問していました。
「大手のコンビニといえども、地味な広報活動をするんだなぁ」と感心します。そして次は私の店舗という時、その人たちは店の前を素通りしていきました…
「井藤さん、きっと内装工事の職人と間違われたんですよ」と大工さん。

今日は、店舗入口の建具枠に使う部材を塗装しました。
私の塗装作業は、まだ続きます。

2016–03–31

業務日誌の画像

床工事

店舗入口の建具が搬入され、床工事も始まりました。
建具は未塗装の状態で、床工事が終わったタイミングで枠と同じ緑色に私が塗ります。

気が付けば、今日は 3月末日。
新店舗オープンする予定だった頃ですが、残念ながら間に合いませんでした。
当初、2月中旬オープンの予定だったことを考えれば、まさか 4月まで延びるとは思いもしませんでしたが、この先、20年、30年と長く商売をするなら、少しぐらい遅れてもいいかなぁと、今となっては開き直っています。

Copyright© 健康じてんしゃ店. All Rights Reserved.
inserted by FC2 system