健康じてんしゃ店

2023

Home

BUSINESS DIARY
業務日誌の画像
ルートマップ
2023–05–02

YouTubeに淡路島サイクリングの動画を公開しました。
私自身、好んで視聴するのも同じ類の動画です。
走ったことがある道、走ってみたい道など、走行中のハンドルの上から撮影された動画は、サイクリストだからこそ楽しいものです。
そして、「どこを走っているんだろう?」とグーグルマップと合わせて見ています。
ストリートビューで同じ風景を見つけた時は嬉しいものですが、妻はそれが理解できないようです。

視聴者の立場では、走っている場所を知りたいものですが、動画を制作する立場になると地図の表示方法が悩ましい課題になります。
今回の淡路島サイクリングの動画では、自作した地図をレイヤーで重ねる方法で表示させました。
それが正解なのかどうか分かりませんが、とにかく試行錯誤の繰り返しです。
「難しい」「分からない」では進歩はないし、抱負や目標を掲げる前に、とにかく試行錯誤して最善を積み上げていくのが大事。
とはいっても、地図を自作するのはものすごい時間と労力が必要でした。
試行錯誤するのは、店の経営と同じですね。

業務日誌の画像
のんびり
2023–05–05

ゴールデンウィークに入ってから、とてものんびりした営業日が続いています。

業務日誌の画像
価格の裏側に
2023–05–07

昨日、「前輪が回らない」という電話があり、閉店後にお客さんの自宅で自転車を預かりました。
今日、店で詳しく調べてみると、ホイールに大きな力が加わった影響で、ニップルの穴が変形していました。(上写真)
その後、変形したリムを交換して修理は完了。今晩、配達する予定です。

話は変わって、数日前の事…
「後輪が回らなくなったので、修理の料金を教えてほしい」という問い合わせがありました。
私は、自転車を見てみないと料金を提示するのは難しい…と説明しました。

家電や食品が陳列された売り場には、商品の価格が分かりやすく提示されており、それを比較して安いモノを求めるのが、消費者の心理であり、市場の競争原理です。
それに対して修理料金とは、部品代金より工賃の占める割合が大きくなります。
価格が高止まりしている卵でも、その裏では生産者の多大な手間と苦労があります。

賃金が上がらないのは、日銀の金融政策や政府の経済政策のせいにされがちですが、消費者の根強い節約志向も大きく影響しているのではないでしょうか。
厳しい価格競争の中で淘汰されつつある個人自転車屋のひとりである私は、価格の裏側に「人の手間」という価値が含まれていることを認める社会の風潮が大事ではないのかな…と思うのです。

業務日誌の画像
1000
2023–05–08

今日、YouTubeのチャンネル登録者数 1000人に到達しました。
日頃から動画をご覧下さっている皆さま、ありがとうございます!
始めた当初、果てしなく遠い数字に思えた1000ですが、今はその人数の多さにプレッシャーを感じています。
皆さんに楽しんでもらえる動画の制作、そして継続すること…
いずれも難しい事ですが、自分自身が楽しむことを大切にして動画を制作していきたいと思います。

業務日誌の画像
サイクリングレポート
2023–05–12

先日の定休日、琵琶湖へサイクリングに行ってきました。
昨日から、YouTube動画の制作を始めています。
いつもなら、まずサイクリングレポートの制作から始めるのですが、今回のサイクリングではレポート用の写真は撮影しませんでした。
今回のサイクリングから、テキストレポートは無しで動画のみとします。
その分、今回の撮影には手間をかけました。
自転車の組立と、いろいろな意味で同じですね。

業務日誌の画像
無料
2023–05–16

日頃から、無料の作業を多く依頼されます。
それらは、「ついでにちょっと…」というものですが、先日依頼された作業は違いました。

その自転車は、左クランクが軸から抜け落ちていました。
圧入される穴は変形しており、そのまま固定しても再び外れるのは予想できました。
「お金はないけど、直してほしい」というお客さんは、生き辛さを背負ったように見えました。
そこで、別のクランクに交換して料金は頂きませんでした。
その代わりに、「なぜ無料で受けるのか」「なぜ仕事をするのか」「お金が目的ではない仕事の意味」についてお話させていただきました。

別のあるお客さんは、リコール対象車についてブリヂストン社に直接申し込まれました。
通常メーカーが受けた作業についても、最寄りの販売代理店が請け負うことになっています。
先日、ブリヂストン社からリコールの作業依頼が入り、お客さんの自宅で自転車を預かりました。
その時、別の不具合についても「無料で直してほしい」と言われました。
それは、多くの手間と時間が必要な作業…
お客さんの立場で想像すれば、私個人と「大手メーカー」が重なってしまったのだと考えられます。
他店販売で長い年月が経過した自転車なので、無料の作業はお断りさせていただきました。

そのお客さんは、生き辛さを背負っていらっしゃるようには思えませんでした。

業務日誌の画像
サイクリング動画
2023–05–18

YouTubeに【琵琶湖サイクリング】#1をアップロード公開しました。
大津から近江八幡まで走ったうちの、人工島「矢橋帰帆島(やばせきはんとう)」までを編集した前編の動画となります。
撮影した当日はあまり意識しなかったのですが、編集しているうちに歴史的な味付けが濃い内容となってしまいました。
間違ったことを伝えてはいけないので裏付けの確認は大変でしたが、その分、速さ、距離の長さ、過酷さ、グルメといった内容が全く無い異色のサイクリング動画に仕上がったと思います。
ぜひご覧ください >https://youtu.be/TMtJhM5QDD0

業務日誌の画像
ラベリング
2023–05–25

先日、「淡路島を走ってみたいので自転車を見てほしい」とお客さんが来店されました。
その自転車は、残念ながらサイクリングには全く適さない仕様でした。
そこで、市内の専門店で新車購入の検討を勧めました。
ところが、お客さんは「あの専門店は本気な人が行くところ」という思い込みをされていました。
そこで私は、「ロードバイクばかりではなくクロスバイクも販売しているし、フィッティングサービスやサイクリングのノウハウも提供してもらえるから、むしろ初心者の方が訪れるべきなんですよ…」と話しました。

自転車は、サイクルスポーツ用と日常生活での移動用の 2つに大別できます。
私の店では、主に後者の自転車修理が主な事業内容です。
しかし、その2つの違いとは、業界の都合によるラベリングでしかないのかも…
最近ふと、そんなことを考えてしまいます。

Copyright© 健康じてんしゃ店. All Rights Reserved.
inserted by FC2 system