播磨野自転車愉道

はりまの  じてんしゃ  たのしみち

姫路 播磨 兵庫周辺のサイクリング

姫路 播磨 兵庫周辺のサイクリングコース、定番ルートとして知られる区間を紹介しています。
健康じてんしゃ店のオーナー自身が走っている様子を動画で紹介することで、サイクリングの魅力をより多くの方に伝えたいと思っています。

最近のサイクリング

法華山道~北条鉄道沿線

業務日誌の画像

法華山道 ~ 北条鉄道沿線 ~ 西光寺野台地 ~ 相坂トンネル ~ 暮坂峠

北条鉄道沿線と西光寺野台地の広大な田園風景の中を走るサイクリングです。
姫路市の東部、旧山陽道から天川サイクリングロードを経て、加西市の法華山道へ。
その後、田園風景の中を北条鉄道に沿って北上します。
加西市街地の手前で鉄道沿線から分かれて、進路を北西に変えて福崎に入ります。
広大な田畑が広がる西光寺野台地を南下してから進路を西に変え、香寺町へ。
相坂トンネル、暮坂峠を越えて姫路市街地へ入りました。
( 57km ルートマップ 2024/03/27 )

夢前町~太市

業務日誌の画像

夢前川沿道 ~ 清水峠 ~ 大堤峠 ~ 大津茂川沿道 ~ 桜山貯水ダム

姫路市の北部をサイクリング。
夢前川サイクリングロードで市街地を北上、夢前町置本から進路を西へ変えて、清水峠・大堤峠と 2つの小さな峠をヒルクライム。
峠を下った林田町上伊勢より大津茂川に沿って南下します。途中、のどかな田園風景が広がる農道、サイクリングロードを交えながら太市まで走ったところで進路を東へ。桜山貯水ダムを経由して市街地の夢前川サイクリングロードに戻りました。
( 29km ルートマップ 2024/03/13 )

夢前町~香寺町

業務日誌の画像

夢前川沿道 ~ 暮坂峠 ~ 相坂トンネル ~ 酒猿峠 ~ 塩田温泉 ~ 夢前川沿道

姫路市の北部をサイクリング。
夢前川サイクリングロードで市街地を北上、そのまま夢前川左岸道路を走って暮坂峠を越えて香寺町へ。
大正時代のレトロな相坂トンネルを通過した後は、のどかな田園風景を楽しみながら香寺町を北上。
香寺荘を過ぎたところで酒猿峠を越え、塩田温泉から再び夢前川沿道を下って市街地へ戻りました。
( 38km ルートマップ 2024/02/28 )

七曲り~万葉岬

業務日誌の画像

王子橋 ~ 岩見 ~ 室津 ~ 万葉の岬ヒルクライム ~ 遠見山の激坂ヒルクライム ~ 相生 ~ 王子橋

揖保川 王子橋を起点に、はりまシーサイドロード「七曲り」をサイクリング。
自然豊かな海岸線を走った後は、万葉の岬をヒルクライムして瀬戸内海の絶景を堪能します。
そこから相生方面へ進み、超激坂で知られる遠見山ヒルクライムに挑戦。
最後は、相生市街地から国道 2号を回避する裏道ルートで姫路へ帰りました。
( 32km ルートマップ 2024/02/07 )

琵琶湖 米原~木之本

業務日誌の画像

JR米原駅 ~ 長浜 ~ 道の駅 湖北みずどりステーション ~ JR木之本駅

琵琶湖の湖北エリア、米原から木之本までの36kmをサイクリング。
北国街道の宿場町 米原からスタート。かつての内湖を干拓した入江地区を走って琵琶湖へ出ます。
そこから湖岸沿いに北上して長浜へ。人気の観光エリアを散策しながら長浜の中心部を通過した後、再び湖岸沿いに北上します。
最後は、内助の功で知られる戦国武将 山内一豊の名馬を出したといわれる市があった木之本を散策しました。
( 36km ルートマップ 2023/06/07 )

旧中山道 東近江 湖東路

業務日誌の画像

JR近江八幡駅 ~ 武佐宿 ~ 五個荘 ~ 愛知川宿 ~ 高宮宿 ~ 鳥居本宿 ~ JR米原駅

琵琶湖のサイクリングは、湖岸を一周するビワイチばかりではありません。
湖の周辺には魅力的なルートが多くあり、旧街道を辿る自転車の旅もそのひとつです。
京都の入口に位置する琵琶湖周辺は、古くからの街道が集まる地域。
その中から江戸時代に整備された五街道のひとつ「旧中山道」を武佐宿から鳥居本宿まで自転車でゆっくりと辿ってみました。
( 37km ルートマップ 2023/05/17 )

武佐宿
五個荘
愛知川宿
高宮宿
鳥居本宿

琵琶湖 大津~近江八幡

業務日誌の画像

JR大津駅 ~ 瀬田の唐橋 ~ 矢橋帰帆島 ~ JR近江八幡駅

琵琶湖を一周するサイクリングコースは、国が指定するナショナルサイクルルートのひとつ。
一周200kmあるルートのうち、南側の48kmを湖岸に沿って大津から近江八幡まで走りました。
歴史の香り漂う大津では、急がば回れの語源となった大津~矢橋航路を湖岸から眺めながら膳所城を経由して瀬田の唐橋を渡ります。そこからは、新緑が美しい湖岸緑地を巡りながら北上、最後は近江八幡の歴史的町並みを散策しました。
( 48km ルートマップ 2023/05/10 )

淡路島 イザナギコース

業務日誌の画像

岩屋港 ~ 志筑 ~ 伊弉諾神宮 ~ 郡家 ~ 岩屋港

淡路島の北部を周回する通称「イザナギコース」を走りました。
途中、コース中間地点にある伊弉諾神宮に立ち寄って参拝。
島の東海岸と西海岸をメインに走行距離56kmのほぼ平坦なサイクリングを楽しみました。
( 56km ルートマップ 2023/03/29 )

レポート
 #1 #2 #3 #4 #5 #6 #7 #8


小豆島 寒霞渓

業務日誌の画像

福田港 ~ 草壁 ~南ルート ~ 寒霞渓 ~ 東ルート ~ 福田港

姫路港からフェリーで小豆島 福田港へ。時計回りに海岸線に沿って走り、橘トンネルを通って草壁に入ります。そこから寒霞渓ブルーラインへヒルクライム。寒霞渓へは東西南北 4ルートがありますが、草壁からの南ルートが最も楽に上れるといわれます。寒霞渓からの帰路は、東ルートを下って福田港へ戻りました。
( 42km ルートマップ 2023/03/22 )

レポート
 #1 #2 #3 #4 #5 #6 #7 #8

天橋立ちりめん自転車道

業務日誌の画像

ちりめん街道 ~ 田井大垣自転車道 ~ 天橋立 ~ 加悦岩滝自転車道

「道の駅 シルクのまち かや」を起終点にして「屋根のない建築博物館」と呼ばれる与謝野町加悦の「ちりめん街道」を見学した後、一般道を経て「海の京都」へ。 海辺に沿った「田井大垣自転車道」と日本三景のひとつ「天橋立」で阿蘇海を反時計回りに一周した後、「加悦岩滝自転車道」を走りました。
( 40km ルートマップ 2022/11/09 )

レポート
 #1 #2 #3 #4 #5 #6 #7 #8 #9 #10 #11 #12

旭川・りんくるライン

業務日誌の画像

落合 ~ 久世~ 勝山

かつて出雲街道と旭川舟運でつながっていた岡山県は中国山地の山間に位置する落合、久世、勝山。
それら3つの地域は、旭川に沿った「りんくるライン」で今もつながっています。
今回は、同サイクリングルートを落合からスタートして、途中寄り道をしながら旭川左岸ルートをメインに走り、暖簾の町並みで有名な勝山まで各地域をじっくりと巡りました。
( 21km ルートマップ 2022/10/12 )

レポート  #1 #2 #3 #4 #5 #6 #7 #8

蒜山高原自転車道

業務日誌の画像

蒜山高原スポーツ公園 ~ パノラマコース(時計回り)~ 三木ヶ原 ~ 高原コース

岡山県の北部、鳥取県との県境にある「蒜山高原自転車道」は、蒜山三座をはじめ大山を望む雄大な景観と、牧歌的な風景を楽しむことがでる一周28.9kmの周回コースです。
今回のサイクリングでは、蒜山高原スポーツ公園の駐車場を起終点に、一部ショートカットコースを含めて時計回りに走りました。
( 29km ルートマップ 2022/06/29 )

レポート  #1 #2 #3 #4 #5 #6 #7 #8

吉備路自転車道

業務日誌の画像

JR総社駅 ~ 吉備路自転車道 ~ 岡山県総合グラウンド ~ JR岡山駅

国分寺跡や古墳、神社など史跡が点在する地域を巡るサイクリングコースが吉備路自転車道です。「日本の道100選」「岡山県が推奨する8つのモデルルート」に選ばれています。今回は、JR総社駅を出発して、じっくりと史跡を巡りながら同サイクリングロードを走り、岡山県総合グラウンドを経由してJR岡山駅まで走りました。
( 26km ルートマップ 2022/05/18 )

レポート  #1 #2 #3 #4 #5 #6 #7 #8

片鉄ロマン街道

業務日誌の画像

片鉄ロマン街道 ~ 飯岡 ~ 福田 ~ 片鉄ロマン街道(一部) ~ 佐伯 ~ 吉井川右岸 ~ 和気

全国的に評価の高いサイクリングロード「片鉄ロマン街道」を走ってきました。 西片上をスタートして正規ルートを走った後、復路の前半をかつての片上鉄道の廃線跡を辿り、後半は吉井川の右岸道路を走って、JR和気駅を終点としました。
( 63km ルートマップ 往路 復路 2022/05/04 )

レポート  #1 #2 #3 #4 #5 #6 #7 #8

銀の馬車道

業務日誌の画像

JR生野駅 ~ 三菱マテリアル ~ 神崎 ~ 市川 ~ 福崎 ~ 姫路

明治初期に築造された、生野銀山と飾磨津(姫路港)を結ぶ輸送ルート「銀の馬車道」をたどるサイクリングです。JR生野駅まで輪行して生野からスタート。道中、過度に観光化されていない沿道の歴史スポットに立ち寄りながら、全長49キロの日本初高速産業道路を走りました。
( 49km ルートマップ 2022/03/30 )

レポート  #1 #2 #3 #4 #5 #6 #7 #8

明石海峡大橋

業務日誌の画像

JR姫路駅 ~ 西国街道 ~ 浜の散歩道 ~ 大蔵海岸 ~ 明石海峡大橋 ~ JR舞子駅

明石海峡大橋を目標にした48kmのサイクリング。上り坂はなく、交通量も少ないルートです。西国街道を明石市魚住町清水まで走ったところで、東二見へ南下します。浜の散歩道、大蔵海岸を経由して、明石海峡大橋まで走りました。終点のJR舞子駅から輪行で帰りました。
( 48km ルートマップ 2021/12/15 )

レポート
 #1 #2 #3 #4 #5 #6 #7 #8 #9 #10 #11 #12

はりまシーサイドロード

業務日誌の画像

JR英賀保駅 ~ 七曲り ~ 相生 ~ 坂越 ~ 赤穂御崎 ~ JR播州赤穂駅

穏やかな瀬戸内海の展望を楽しみながら走る50kmのサイクリングコースです。JR英賀保駅をスタートして、交通量の少ないルートで市街地を抜け、御津町岩見から七曲りに入ります。海岸線に沿って赤穂御崎までの区間、アップダウンが続きます。JR播州赤穂駅から輪行で帰りました。
( 50km ルートマップ 2021/12/08 )

レポート  #1 #2 #3 #4 #5 #6 #7 #8

天川サイクリングロード

業務日誌の画像

西国街道 ~ 天川サイクリングロード ~ 神谷ストレート ~ 銀の馬車道 ~ 野里街道

姫路城からスタート。中堀付近から西国街道(旧山陽道)をたどって御着まで走ります。天川(あまかわ)の橋を渡ったところで、西国街道を離れて川沿いに北上して天川サイクリングロードへ。コース終点?と思われるところから県道373号へ入って進路を西に。神谷(こだに)ストレートから銀の馬車道を一部走って市街地に入り、野里街道から姫路城へ戻りました。
( 30km ルートマップ 2021/11/03 )

レポート  #1 #2 #3 #4 #5 #6 #7 #8

秋の西はりま

業務日誌の画像

姫新線沿道(JR本竜野駅–徳久)~ 智頭急行沿線(久崎–JR上郡駅)

JR姫新線、智頭急行の沿線を輪行サイクリング。幹線道路を回避するルートで、刈取り前の稲穂が広がる田園風景の中、コンパクトに秋の西播磨を満喫しました。
( 50km ルートマップ 2021/10/06 )

レポート  #1 #2 #3 #4 #5 #6 #7 #8

赤穂鉄道廃線跡

業務日誌の画像

ひめかみ線(県道 5号)~赤穂鉄道廃線跡(千種川左岸区間)~はりまシーサイドロード(七曲り)

1951年に廃止となった赤穂鉄道の廃線跡(千種川左岸区間)を目指して姫路を起終点にサイクリング。国道 2号線を回避する地元サイクリストになじみのルート【ひめかみ線】で上郡町に入り、帰りは沿岸部を走るルートを反時計回りに走りました。
( 87km ルートマップ 2021/09/15 )

レポート  #1 #2  #3 #4 #5 #6 #7 #8

Copyright© 健康じてんしゃ店. All Rights Reserved.
inserted by FC2 system